神戸市西区で犬・猫・ウサギ・小鳥・ハムスター等の小動物を診察をおこなうグリーンペットクリニックです。

グリーンペットクリニック

〒651-2273 神戸市西区糀台5-6-1 プレンティ2番館609

078-997-1115

[平 日]AM9:00〜12:00・ PM16:00〜19:00
[最終受付]午前診は11:45まで 午後診は18:45まで

[休診日]火曜日 ※土日祝も通常通り診察をしております。

facebook

ブログ

スタッフブログ

2022.12.24
今年最後の!

ブログをご覧の皆様こんにちは。

 

院長の古森です。

 

 

最近高血圧と言われ、薬を飲み始めましたが元気です。

 

 

 

気づけばもう今年も終わりますね。

っというか、クリスマスイブじゃないですか!?

 

 

なんか年末年始って一年で一番わちゃわちゃしてて好きですね。

 

 

 

 

 

さあ、タイトルにもあるように

 

 

今年最後の?

 

 

 

さーいーごーのー!

 

 

 

 

ジャン!

 

 

 

 

はい、出ました!

 

 

 

 

完成しました♪

 

 

 

 

みんな大好きバーチャル待合室の完成です!

 

 

 

 

今回のテーマは

 

 

 

「ペットの防災について考えよう」

 

 

 

 

最近は全国あちらこちらで自然災害が起こっています。

 

 

 

 

特に関西は南海トラフ地震が起こるのではないかと言われたりしてますよね。

 

 

 

 

もし、大きな災害が身近で起こったとしたら?

 

 

 

安全確認・衣食住の確保・避難場所での生活等

 

 

 

 

人間だけでもすごく大変な事が想像できますよね。

 

 

 

 

 

では動物と一緒に過ごされている家族の方は?

 

同じように行動できますか?

 

 

 

 

そんな事をみんなで考えてみようという企画です。

 

 

 

 

僕は福岡で生まれ、大学時代は北海道で過ごし、神戸で働いていますが、幸い大きな災害の経験はありません。

 

 

なのでどうしても実感がわかないと言うか、本気で考えてみた事がなかったです。

 

 

でもスタッフが企画してくれたおかげで、キチンと考えてみたり、何か行動に移せそうです。

 

 

 

それではどうぞ。

 

 

 

今、日本獣医師会でもマイクロチップの装着が推奨されてますよ!

 

「動物と一緒に避難できる場所が少ない」

 

ここが1番の問題点だと思います。

 

大震災の時は避難場所に入れずに車中泊をせざるを得なかったと聞きました。

 

 

今後は自治体と獣医師がタッグを組み、対策を考えていかなければと思います。

 

 

 

 

 

 

その為にはご家族の方も最低限の準備・しつけはしておかないと!ですね。

 

 

 

 

 

今回もイラストや写真を交えてすごく分かりやすくできてます。

 

毎回バーチャル待合室が進化してる!

 

 

僕は相変わらず「総監督」です。

 

 

 

 

災害は突然やって来ます。

少しづつでも考えて、準備して、協力していきましょう!

 

 

 

 

それではメリークリスマス!

 

  • 一覧へ戻る